fc2ブログ
2023 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 12
着用写真室 白色袴の若殿にゃんこ
- 2020/02/21(Fri) -
My customers photo.
お客様からいただいたお写真です。

ダッフィーくん&ジェラトーニくん
ふたり一緒に羽織袴の若殿様スタイルでお写真にうつってくださいました

001-20200221.jpg

ダッフィーくんのは昨年の、ジェラちゃん着物は今年の作品ですが
ふたりの袴はどちらも亀甲つなぎ柄なので、並ぶとお揃いのように見えます

ジェラちゃんは淡いグリーンで爽やかな若様、
ダッフィーくんは金色が多いので、主張をしっかり貫き善政を敷く若殿様・・ でしょうか♪



こちらは、ルーちゃんと一緒に📷

002-20200221.jpg

ルーちゃんは和柄コットンの振袖です
ジェラくんの羽織が綿ちりめん素材なので、こちらもよくお似合いのペアです
一緒にお花見へ行ってくださいね♪


そしてみんなで・・・

003-20200022181bcdb45d5cd5bfc9edc7269fdd664a8d42e77c3.jpg

上の写真から、ルーちゃんは青色の振袖にお着替えしてくれました
ダッフィーくんも、シルバーの家紋柄羽織にチェンジ☆
メイちゃんは、新橋色の一越縮緬振袖です
そしてこの度、ジェラくんも袴セットを。。。

こうしてみんなが着物で並ぶと、とーっても!!華やかです
たくさんのお着替え写真と一緒に
楽しいメッセージも送っていただいてありがとうございました

もうすぐひな祭り&桜の季節、その後は端午の節句☆
モフモフちゃんたちみんなで 和のお祝いを楽しまれてくださいね♪


🐱🐱🐱

今回のジェラちゃん羽織袴セット
出来上がってすぐにお友達へお送りしたので、記録としてここへ追掲載

  羽織 綿ちりめん エンボス加工つきの桜模様
 羽織裏 京綸子 花吹雪柄
  着物 京綸子 紗綾型
   袴 西陣金襴織 花菱亀甲つなぎ
 伊達帯 西陣金襴織 うろこ文白金

101-009P1170074.jpg

華奢な(コグマと比べると短い)脚のジェラちゃんに、
股下で二手に分かれるズボンタイプの袴を仕立てるのはとても大変でしたので
スカート型の袴に変更をして仕立てました

白色と金色の亀甲文様が、豪華でもあり爽やかでもある素敵な織地です

102-002P1170091.jpg



羽織は綿ちりめん
白と金色の桜模様が飛んでいます
緑から青(青緑)のグラデーションが縦に並ぶ布地で
裁断の仕方により、襟や袖の色合いが変わって仕上がります

103-003P1170115.jpg



着物と羽織の裏地は、光沢の綺麗な綸子地
若侍ジェラくん、羽織を脱ぐとやんちゃっぽい?

105-005P1170094.jpg



袴には、しっぽ穴をつけました

106-006P1170100.jpg



着物は、単衣でも着せられます
(袴がズボン型だと、着物の丈を短くしなくては着せづらい)

107-007P1170104.jpg

108-P1170083.jpg

ジェラちゃん、お顔の毛が真っ白なので
白色のアイテムがよく似合います

・・・というジェラちゃんサイズの着物セットの記録でした♪



***

作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
<<なごやにて | メイン | 完熟メロンたっぷりのメロンパフェ♡ *静岡県南伊豆町>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |