fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
大豆のお肉のダイズラボを食べてみた *モラタメ
- 2020/05/12(Tue) -
「モラタメ.net」 の タメせる商品で
マルコメ株式会社の「ダイズラボ 大豆のお肉レトルトセット3種10点セットをお試し購入しました
 ダイズラボブランドのサイト→ https://www.marukome.co.jp/daizu_labo/

001P1200058.jpg
写真左から「ミンチ」「フィレ」「ブロック」の3種類



以前、経済番組で「ソイミート」の話題を観たのを思い出し、興味を感じて注文しました

今回のモラタメ案件では、10コセットで送料関係費込み1000円+税
1コは、約90グラムパックです
お肉を買う事を考えたら、けして高くないし
常温保存OK(今回届いたモノの賞味期限は6月末~7月まで)で、賞味期限も長め☆

新コロ自粛で、食材の買い物にも出づらい今、
長期保存できる食材をタメせるのは良いチャンス、とも思いました
(週に1~2度お肉をまとめ買いしようにも、冷凍庫には限界がある・・)



パックの下側から中身が見えます
うーん、写真映えは しない・・

005P1200065.jpg



冷蔵庫に入っていた春キャベツと一緒に炒めてみましょう
フィレタイプを使います

006P1200066.jpg



パッケージ裏に味噌だれのレシピが書いてあって、至れり尽くせり♪

007P1200063.jpg


大豆のお肉をお皿に出してみました
(写真映えしない写真、その2)

008P1200085.jpg

香りは特になし
手で触ると、ギュギュっと詰まったような感触を感じました
これがホントに大豆なの?と思ってしまう



生肉と違い、扱いがすごくラクです♡
生肉はしっかり火を通さないと怖いけれど、大豆のお肉はちょっと焦げ目がつくくらいでOK
野菜に火が通ったら完成なので、調理時間が短くて済みます

009P1200088.jpg
写真映えしない写真、その3・・・
大豆のお肉と、春キャベツ、にんじん、キノコの回鍋肉風

🐱♪


はじめて食べた「大豆のお肉」は

お肉っぽい食感ではあるものの
噛み切りやすく、お肉よりも食べやすいと思います(歯が弱い方には良いかも)
「お肉だー」と思って食べると、すこしポソポソとするような感覚はあります
何度も噛みしめると大豆っぽい味が出てきます

今回、豆板醤がなかったので・・ タレの味にパンチが出ませんでした
なので、大豆っぽい味が随分と目立ってしまったのかも
濃い味つけで食べる方が、よりお肉を食べてるような気になれて良いかもです

そーんな風に思いました


「大豆のお肉」そのものには味があまりないので、
ソースやタレ次第で、いろいろなお料理をヘルシーに作れると思います


これって圧力鍋で加圧しても崩れたりしないのかな?
次回はブロックタイプの「大豆のお肉」を、カレーかシチューに入れて、圧力鍋調理をしてみようと思います

ちなみに、4月末のマルコメ社サイトのニュースリリースに
「大豆のお肉」シリーズが ヴィーガン認証 を取得したと発表されていました

昨今話題のヴィーガン食材、
お肉が好きなので、ヴィーガン食に切り替えることは出来そうにありませんが
代替食品ってこういうモノなのね、と知れるチャンスを得られたので
今回の案件は良かったと思いました



新商品などを試せる 嬉しいサイト

 ↓↓↓



また珍しかったり美味しい物が届きますように。




関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
<<駅弁屋さんをお家で応援☆ | メイン | 不織布マスクも着せ替えましょう *手作りマスクカバー>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |