fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
室堂平でプク散歩 *富山県立山町
- 2020/09/27(Sun) -
立山室堂平の、散策写真~
山を散策するのは午前中が良い とよく聞きますが、本当にそうでした

 プク 「お天気でしゅ♡ 気持ちいでしゅ♡

001P1240471.jpg



こんなに良いお天気だから、前日よりも長い距離を散策しましょう
到達目標は「血の池」と「りんどう池」

002P1240468.jpg



・・・と頑張って、無事歩きたい場所を歩ききりました

下の写真、右側が りんどう池
左側に見える建物は宿泊できる 雷鳥荘 です

003P1240483.jpg
雷鳥荘の方が安価に宿泊できますが、室堂駅からここまで40分ほど歩きます。山歩き初心者ゆえにやめておきました


ところで
プクのリュックは、便利なカラビナ付き
3年ほど前にシーで購入しました

Sサイズの若旦那たちも(ちょっとキツメですが)背負えます
(今年新たに発売されたクマたち用のリュック型バッグも、いつかは欲しいな。茶系の色が可愛い)

なので、こんな風にぶら~んと・・・
 プク 「きゃぁ~♡

004P1240487.jpg

ぶらぶら~んと・・・
 プク 「きゃぁ~♡

005P1240489.jpg

自分の脚では歩けないプク
ぶらぶらされながら、お山の上の景色を360度見渡して楽しんできました
バッグの中に入れられて散策するよりも、数倍楽しくお山で遊びました(たぶん)



エンマ台

006P1240482.jpg

硫黄臭が風向きによってキツく感じました
近くに、オレンジや赤色に光る信号(ランプ?)が設置されています
ガスの警報器みたいなものです
それが光ったら要注意

 プク 「モクモクくさいでしゅ

007P1240479.jpg

近くへの道は立ち入り禁止でした
箱根だったら黒たまごを作って販売しそうな場所ですが・・・



血の池

008P1240484.jpg

条件が揃うと、血のように赤く見えるそうです
時間とお日様の角度の条件かな?
行った時は、茶色や緑色で赤色には見えませんでした。残念



ミドリガ池

009P1240501.jpg

「みくりが池」よりも少し小さめの池です
水蒸気爆発の跡が池になった場所だそう

010P1240494.jpg

この時はほぼ無風だったので、鏡のように山が写って見えました
眺めて気分がスカっとしました
綺麗だった~☆




自分たちだけで歩くのも良いですが
はじめての初心者ですので、ホテルの散策イベントにも参加しました

011P1240421.jpg



この葉っぱは、草のように見えても
実は何十年もココに生息している「木」なんだよ とか

012P1240424.jpg
想像以上にゴツイ枝が隠れてた



室堂平の中心地はココですよ とか

013P1240430.jpg

014P1240399.jpg



あの鳥は、イワヒバリと言います とか

015P1240512.jpg
顔が撮れなかった。。

ホテルスタッフさんが沢山説明して一緒に歩いてくれた山歩きは、とてもとても楽しかったです



017P1240498.jpg

標高2450メートルの散策
期待した草紅葉は見られなかったけれど(撮影日:9/22・9/23)
ライチョウに出会えて、お天気もよくて、ド派手な星空もちょっとだけ垣間見れて
大満足の雲の上の旅でした

またいつか、行けるかな
行けたらいいな♪
その時は、もうちょっと荷物をコンパクトに作れるよう頑張りたいと思います

重かった・・・
背中にキタ・・・
軽くて丈夫で容量のあるリュックが、まず欲しい






関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
<<乗り物いっぱい立山黒部アルペンルート *長野県~富山県 | メイン | 室堂平に1泊2日 ホテル立山*富山県立山町>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |