fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
創味食品社「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」 *モラ当選
- 2020/12/06(Sun) -
「モラタメ.net」 の モラえる商品で
株式会社創味食品の 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢をいただきました

 製品情報サイト→ http://www.somi.jp/products/ponzu.php

001-20201203IMAG4594.jpg

「創味 おうちでプロの味シリーズ」の、新しい味です
たっぷり入った550gパック♪

002-20201203IMAG4536.jpg

早速ためしてみたら、どんなお料理にもあわせやすくて便利でした♪


まずは、きりたんぽ鍋に

003-20201203Point Blur_20201130_101918

鍋つゆは、クックパッドを参考に
創味シャンタンと、酒・みりん・しょうゆ・顆粒だし を少しずつ混ぜて調味しました

鍋つゆだけでも充分美味しく食べれるけれど、
「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」を小皿に出しておいて、
ときどき付けながら食べると風味が変わってお箸が進みます
特に、きりたんぽにちょうど良かったです(鍋つゆが染みづらかった?)



「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」は
”もみじおろし”なので、すこしだけピリッとした辛みがあります
また、”ぽん酢”の爽やかさを感じます
これ一本で美味しくできてる複雑な味なので、鍋つゆは家にある調味料で薄味につくっても大丈夫でした

手抜き料理したい私への、心強い味方だ・・・♡



ハンバーグソースに

IMAG4618moratame.jpg

レシピブックには、そのままかけるだけでOKとありましたが
ハンバーグを冷やしたくなかったから、調理後のフライパンで煮詰めてからかけました
さらに、大根おろしを追加でモリモリ
「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」と大根おろしはかぶりますが
最近、肉料理が胃にもたれやすくなったヒトダンナ救済用です



焼き鮭にちょっとかけて食べるのも美味しかったですし、
ざく切りにしたレンチンキャベツに「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」をかけただけの
超ラクラク温野菜サラダも美味しかったです
(キャベツたっぷりでもピリ辛味だから食べ飽きなかった)

レシピブック掲載の、生ガキにかけるのもきっと美味しいと思います
生ガキ怖いから自宅で食べませんけれど・・
美味しいオイスターバーへ食べに行きたいなぁ

004-20201203IMAG4595.jpg

何にでも使えて、本当に便利!

🐻

ただ、あえて難をあげるなら
注ぎ口に ”おろし”の繊維(?)が残りやすくて
気付かずにいると、ボトル外側に液だれしてテーブルや冷蔵庫が汚れます

005-20201203IMAG4593.jpg

注ぐたび、使うたびに拭いてあげなくちゃいけないのが、少し面倒です

これがもし、キ●●ピードレッシングみたいな注ぎ口だったら、どうなんだろう?
ドレッシングもいろいろ固形物が混じっているけれど、あのボトルは液だれしにくいです
でも、紙パックボトルに、あの注ぎ口は付かないのかな・・・ハテ?



なにはともあれ、とっても美味しい♡

以前 だしのきいたまろやかなお酢 を試した時も嬉しかったですが
「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」は、
もみじおろしを家で作らないので、さらに嬉しいです

お鍋も魚も、お肉にも野菜にも、
「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」で簡単に美味しく味つけして、今後もご飯の準備を頑張ります♪
美味しい新商品を試させていただいてありがとうございました



美味しい新商品などを試せる 嬉しいサイト

 ↓↓↓



また嬉しい物を試せますように。



関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
<<りんぱてんへ | メイン | ダッフィー7コマ劇場「改名・めずこちゃん」>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |