fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
りんぱてんへ
- 2020/12/10(Thu) -
芸術の秋・・・いえ、もう冬ですが
はなと一緒に、熱海のMOA美術館へ行きました

001-IMAG4672.jpg



いまの展示は、琳派 展

101-IMAG4695.jpg

美しくて、触るのも近づくのさえも憚られるんじゃないかとか
そんなイメージを持っていたのですが、、、

もちろん高価で庶民が持つことは難しくとも
アイテムそのものは普段使いの実用品が多く、硯箱や書台など使い込まれていそうでした
これらをヒトが普通に使用していたんだろうと思うと
急に展示物それぞれへの親近感が沸いてきて、見て回るのが楽しかったです

琳派の美 展は、今週13日(日)まで☆
19日からは、浮世絵 展に変わるそうです



🐻🌸

MOA美術館、はじめて訪れましたが
美術館入り口までのアプローチが、凄かったです

展示内容は今回 中世なのに、入り口までは近未来的~☆
とっても長いエスカレーターを上がって、万華鏡みたいなホールを通過して入場します
  はな 「キランキランでしゅ♡

002-IMAG4662.jpg
第一・第二駐車場からはこのエントランスを通りませんので
是非とも館内を探検して下まで降りて見てくださいな



🐻🌸

美術館内には、黄金の茶室が設えられていました
 はな 「キランキランでしゅ♡

003-IMAG4637.jpg




🐻🌸

さらに美術館内に、能楽堂がありました
 はな 「お着物で来たかったでしゅー

004-IMAG4640.jpg
熱海の成人式会場だそうです。羨ましい☆
ってか、ここの美術館、なんかすごい



山の上なので、眺望も◎~♪

006--IMAG4642.jpg




展示を見て回って、小休憩
熱海の街を眺めながら、館内カフェでソフトクリームを食べました

007-IMAG4667.jpg
濃厚ソフト、美味しかったです



カフェは、この位置
大きな窓が気持ちよかったです

005-IMAG4664.jpg

別の位置にレストランもいくつかあって
三ツ星パティシエ監修のケーキを、人間国宝デザインのお皿で食べられるレストランもあるのですが
ケッチーヒトダンナと一緒だったのでケーキは食べられず~~~~

コロナがおさまったら、他のお友達と食べに行こうっと




敷地内の日本庭園も見事でした
熱海の紅葉は、暖かい土地だから一足遅いらしく、ちょうど見頃の綺麗な時期でした

008-Point Blur_20201208_232749

今度は桜の時期にまた見に来たいです
その頃には、どんな期間展示が開催されているかしらん



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MOA美術館 [ MOA美術館 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2020/12/10時点)




関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
<<来年のカレンダー | メイン | 創味食品社「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」 *モラ当選>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |