ハウス食品「StewP(シチュープ)」2種 *モラタメのモラ
| |
- 2021/10/15(Fri) -
| |
「モラタメ.net」 の モラえる商品で ハウス食品株式会社 の おかずスープの素「StewP(シチュープ)」2種セットをモラいました StewP(シチュープ) ブランドサイト 2021年8月発売の新商品☆ 名前の由来は Stew(シチュー) × Soup(スープ) = StewP(シチュープ) 造語のようです キャッチコピーに 「お腹も心も満たされる、おかずスープの素」とあって 簡単におかずが一品作れるのなら!と、とても楽しみにしていました 若ダ 「箱の中は、2回分のパックが入ってます 2日間×2種=4日間ラクできる♪ 参鶏湯風は、鶏肉と白菜、 ビスク風は、鶏肉とキャベツ が必要です スーパーで半玉キャベツが安かったので、ビスク風「StewP」を作りました 材料をザク切って、水で煮て シチュープの素と牛乳を入れて溶かして、さらに煮て 完成~☆ ラク!! 鶏肉を、もっと大きく切れば良かった・・・ シチュープのパックを開けた途端、エビのい~い香りがしました こういう「素」にありがちな、塩辛さや風味のキツさがなくて とても食べやすかったです ザク切ってポイポイで、完成できるのが、◎!! お腹にしっかり入る「おかずスープ」だから、その他にアレコレ作らなくても一食分になるのも、◎!! 美味しくて◎ 自分で簡単に挑戦しそうにない味なのも、◎ なかなか白菜の値段が下がらないので 参鶏湯風のシチュープはまだ未開封です (ハウス食品とモラタメの担当者さま、ごめんなさい。白菜4分の1カット200円だったら、他の野菜を買いたくなってしまうのですもの) ビスク風は、2週続けてつくってすぐに食べ終えました スーパーでは、まだ「StewP」が棚に並んでいるのを見つけたコトがありません 楽天には、今のトコロここ↓しかリンクが見つかりませんでした 40個セットでこの値段・・1個324円計算 1食150円くらいで美味しく手抜きができるなら、アリです 冬は鍋物が多いですが 白菜と鳥買って参鶏湯も、ありだろうな 早く白菜の値段が落ち着かないかな *** 10月20日追記 白菜の価格が下がったので 鶏もも、白菜、しめじ を煮込んで、参鶏湯をつくりました 調理工程は、ビスク風と同じく簡単 味濃くうまみも濃いスープで美味しかったです 水分量が多かったのは、お鍋の蓋を閉めて煮込んだから・・かな? 具材がスープの中にほぼ沈んじゃう シチュープを両方食べてみて、 ビスク風の方が香りがとっても濃いけれど(調理中からイイ香り) 味は、参鶏湯風の方が好みでした 「StewP」を、まだスーパーで見かけないのだけれど・・・探す棚を間違ってるのかしら? 🐻
スポンサーサイト
|
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|