fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
かっぱのゆるみくじ
- 2022/01/20(Thu) -
さむーい冬晴れの、とある一日
カッパを探しに行きました

綾瀬市の常泉寺
”花の寺”だそうですが
こんなに寒くては、ほとんど何も咲いていません

来るのを春まで待てば良かった・・ と、到着してから思い至りました
まぁ、仕方なし

001DSC_0009.jpg
桜の頃にはきっと見事なことでしょう 大きな梅の木もまだツボミでした


みつけた河童♪
ゆるみくじのカッパ♪

002DSC_0023~2

つぶらな瞳がキュート
うしろ姿も可愛いかっぱ♪

003DSC_0026~2

連れて帰って、我が家の ”ゆるみくじマンション” に入居予定です
ただし100均のコレクションケースを3階建てにしないと入りきらなくなったので、現在は入居待ちのカッパ氏
増築(=ケース購入)しなくっちゃ

🐰

広くて沢山の樹々が植えられているお庭は
カッパがあちこちに居て、好き勝手楽しんでました

親子で大笑いしてたり
004DSC_0013.jpg


相撲とってたり
005DSC_0014.jpg


カッパ七福神 勢揃い
みなさん愛嬌のあるお顔です

006DSC_0029.jpg

だいこくかっぱ
007DSC_0030.jpg

べんてんかっぱ
011DSC_0035.jpg


数ある河童たちの中で、一番気に入ったのは
ぺんぎんみたいなカッパくん

014DSC_0039.jpg
リアルなお顔より、こういうキャラになってるお顔の方が好きです


勤勉家の二宮金次郎は、河童になっても勤勉家

020DSC_0046.jpg

マサカリかついだ金太郎カッパ

015DSC_0017.jpg



かっぱだけでなく、おおきなタヌキや
五百羅漢もいーっぱいいました

018DSC_0042.jpg



かっぱのゆるみくじは、
住職さんと奈良のせんとくんの作者さんがつくった、お寺のオリジナル品だそうです

021DSC_0047.jpg

なので、せんとくんも居ました
作者さんは此処のゆかりの人なのかしらん?


桜や梅の大きな樹が植わっていたり
秋は珍しい彼岸花が咲くとパンフレットに書かれていました

オレンジ色の彼岸花を見てみたい
行くの、秋まで待てばよかったなーw




関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ ゆるみくじ ☆ | CM(0) | ▲ top
<<分身マメディーディー | メイン | 冬の金魚展>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |