商品券をいただいたのを機に、買ってみたモノ
若ダ 「ざる~♪

ザルはザルでも、
フタ付きのザル
フタも底も上下がザル
フックで吊り下げられるザル
切った野菜を入れて、お外に出して
天日干しするための、ザル♪
干し野菜を、鳥や虫に邪魔をされずに
作って食べてみたかった
🐻♪
先週、「大物もカラッと乾くでしょう」との天気予報が出た日に
ニンジンとカボチャを切って干しました
11時から14時くらいまで干したら、このくらいの乾き
ザルについていた説明書に「2~3日干したら完成」とあったので
次の日も朝から干しておいたら・・・
ニンジンもカボチャも、こんなになっちゃいました
若ダ 「ちりっちりだよ?干しすぎじゃない?
体積がほとんどなくなってしまったので
翌日ニンジンをもう1本千切りにして干して量を増やして、油揚げとあわせてきんぴらにしました
水戻しなしで炒ったきんぴらは
乾燥シワシワのままでよろしくないままだけど、短時間で味がしみました
見た目がよくないけど、成功・・かな?
どうなんだろか
乾燥っぷりを観察するのが面白く、いろいろ干したくなりました
🐻♪
このザルで、ドライキウイや干しリンゴを作ろうと思ってます
さらには、家庭菜園でとれるイチゴやトマトも干したいな
トマトはこれから山ほど収穫できる予定なので、ガンガン干して、オイル漬けにして楽しみたい♪
ザルが2つ組み合わさった形は、小鍋ほどの大きさです
なので、収納場所に困るのが難です
洗って干して乾かして、袋に入れて棚に入れました
いちど袋に入れてしまっちゃうと、次に出すのが面倒になる~
が、上手につかっておいしくお野菜を食べようと思います
- 関連記事
-
スポンサーサイト