生活害虫防除剤協議会おすすめ商品 ムシューダ防虫カバー *モラタメのモラ
| |
- 2022/05/22(Sun) -
| |
「モラタメ.net」 の モラえる商品で エステー株式会社の 「ムシューダ防虫カバー」 を モラいました。 ![]() 衣替え時に便利なカバー スーツ・ジャケット用サイズです 今回のモラタメ案件は、 生活害虫のプロが推奨する、生活害虫防除剤協議会のおすすめ商品 8種類 の中から希望の物を選んで応募できました 「生活害虫防除剤協議会」という組織があると、モラタメを通して初めて知りました ↓上記サイトから転記 「当協議会は国民の健康の保持に資することを目的に、生活害虫防除剤の種類、含量、効能、表示等についての「製品自主基準」と、それを製造する際の「製造自主基準」を会員の統一ルールとして定め、製品の安全性、有効性、安定性を確保するように努めています。」 防虫アイテムは薬剤だから、一応名の知れた会社の物を使用したいと考えています こういう協議会に登録して”安全性を確保しましょう”としているアイテムなら、 薬の知識がない一般人として、より安心して使えるのかも というコトを思い至れたので、今回のモラタメ案件はとても自分の為になったと感じました。 冬物をクリーニングに出そうと考えていた時でしたので 迷わずムシューダ防虫カバーを選択 届いて嬉しかったです * パッケージの中身は、4枚入り 開封時に少し、ツンとするような香りを感じましたが 広げて少し経過すると、臭いは気にならなくなりました メイ 「これでお気に入りのワンピも安心~♪ メイのワンピに使用するには、あまりにも勿体なさすぎるので却下ですが メイ 「!! 半面が透明(柄付き)ビニール、もう半面は不織布の白色 中身が見えるのが便利です 使用開始月を書くシールも付属 このシールは「鉛筆で書く」とありました なんでかな?ペンで書いて万が一インクが服についたら困るから? CMでおなじみのクマさんシール 4枚まとめてパックに入っているので 一度に使い切らないときは、ビニールなどで密封して保管する必要があります これを開封・撮影した数日後に、冬のジャケットなどをクリーニングへ持ち込みました (来週今月末に仕上がり予定) なので、撮影後は袋に入れて、テープでしっかり口を閉じて現在保管中です クリーニングから帰ってきたら、ムシューダ防虫カバーに入れて、次に寒くなるまで利用します 4枚のカバーは、すぐに使い切ってしまう予定 * こういう衣類カバーって 普段は100均で買った、両面不織布で柄のついているものを使っていますが 半面が透明で中が見えるものの方が、断然便利ですね ちゃんと見えれば 「あ、このサイズのコートを持ってたんだっけ」という、勿体ないボケをせずに済む。きっと (去年の冬にヒトダンナがやらかした。似たようなのを買っちゃって、なんて勿体ないコトを!) 古い100均カバーで破れてきたものがあるので(経年劣化) ちょうどいいから、きちんとした防虫カバーに取り替えようかと思いました ・・・お値段次第で。
スポンサーサイト
|
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|