おニューの着物で宇治歩き
|
- 2022/07/09(Sat) -
|
激熱猛暑だった6月末に 京都・宇治を歩いた日のお話~~~~ あらま、もう10日以上前のお話になっちゃった 🐻 この日の為に、おニューのアンサンブルを仕立ててもらった ポーチくんを連れて行きました ポーチ 「源氏物語にも出てくる宇治川です ![]() 和柄コットンのアンサンブル 色は明るい青緑 トンボが舞い飛ぶ模様が爽やかで、新緑に映えます 宇治旅の目的その1 源氏物語ミュージアムに行きたかったのに、月曜休館なのを見落として出掛けた月曜日 なんてこった 🐻 ポーチ 「世界文化遺産、宇治上神社~ この日の気温は・・・何度だったか思い出したくもない 日本全体がダブル高気圧に暖められて、 みーんなが滝のような汗を流して歩いた日でした 爽やかな顔で旅を喜ぶのはポーチ君のみ それを連れて歩く保護者は、ヨレヨレのボロボロ でも♪ うさぎみくじ達が、こーんなにコチャコチャ並ぶ姿を見て、テンション上がりました 宇治旅の目的その2・ウサギのゆるみくじGET 世界文化遺産の宇治上神社社殿を背景に並ぶ ウサギのゆるみくじ3羽 本殿は、現存する日本最古の神社建築です 大きな社殿の中に、内殿3棟が入っています 5羽コンプリートするのは流石に気が引けたので 黄金色と紅白の、3色を選びました 青と黄色のウサギは、いつかまた旅するときまでのお楽しみにします ここはお手水が・・湧き水なのかな 階段を数段下がったトコに設えてあって、すー----っごく冷たいお水でした ここだけは涼しくて ザブリと行水したいほどでした ああ、兎に角暑かった 🐻 宇治上神社と 二社一対 宇治神社にも詣でます (とても近くて、数百メートル離れているだけ) 重要文化財の本殿 バッグサイズのマメDDも、DDの代わりに連れて行きました 宇治旅の目的その3 ゆるみくじのハシゴGET 道に迷ったご祭神を、ウサギさんが振り返り振り返りして導いたというコトから ここのゆるみくじは「みかえりうさぎ」 本殿前にウサギの像があったけど、暑くて撮り忘れました さらに、境内の奥にもウサギの置物があってパワースポットだと書かれていたのに もーぉ 暑くて忘れました、見る事すらしなかった 折角行ったのに・・・ お手水はしっかり撮影 だって、暑くてお水に触りたくって 遠目に見ると可愛いシルエット でも間近で見ると、お顔が思った以上に険しくて「きゃーかわいい」なんて言ったら蹴られちゃいそうな、そんな雰囲気を醸し出すウサギさんでした 🐻 ウサギ神社のハシゴして もう一か所、近くでアプローチが綺麗なお寺も見てみたかったけれど 山門の向こうに延々と伸びるアプローチ(ゆるい上り坂)を目にして 今日はもう無理だーと諦めました ポーチ 「あれ?お邪魔しないの? 暑くてギブアップ 冷たいものを探して、大通り(府道?)へ戻りました
スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|