fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
ただごーや
- 2022/09/02(Fri) -
今年は畑で ゴーヤを育ててます
収穫時期を見逃してしまったら、こんなに黄色くなりました

001DSC_0770.jpg

ゴーヤというより、南瓜のようなオレンジに近い黄色です
種も真っ赤

003DSC_0772.jpg


凪のお暇のお話の中で、
黄色置くなったゴーヤの種が(種のまわりが?)美味しいと言っていたなと思い出し

恐る恐る口に含んだら、確かに甘い
ぷるんぷるんです
でも見た目と食感がちょっと苦手かも・・・

あまり味わうことなく処分してしまったら、
帰宅したヒトダンナが、赤い種は珍しいのだから自分も食べたかったと拗ねました

知らんがな

🐻

このゴーヤ、春に役所のエントランスで
「ご自由にどうぞ」と配布されていた種から収穫しました
(夏の”グリーンカーテンにしてね、省エネしてね”という目的の配布だった、と思う)

002DSC_0771.jpg

種の無料配布、とっても嬉しい♪
結構な数が収穫できてます

以来、
また他の種も配布しないかなーと時々役所を覗いていますが、いまのところ再びの無料配布に出会えません

例えば、はつか大根とかベビーリーフ、スプラウトなど
コンパクトに育てられて、短期間で収穫できて食べられる種 を、希望者に配布する 物価高騰対策
なんてのがあっても面白いんじゃないでしょうか
育てる環境と時間のある人向けですけれど・・

食育にもなると思うのだけどなー




関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
<<ある日の伏見稲荷大社にて | メイン | 着用写真室 お花がいっぱいの七五三晴れ着に、お花に並べた玉かんざしのコーディネート>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |