吉田のうどんの富士山ランチ
| |
- 2022/10/01(Sat) -
| |
富士山へ、車でのぼった日のお話 早朝に富士山を楽しんで・・・、 ![]() マメDD 「イイ天気だった~~~♪ そのまま山頂でランチの予定でしたが、 霧深く周囲が真っ白に変化してしまったので、10時台には麓の富士吉田市へ降りました 🐻💦 さて、 お昼はどうしようかと考えて・・・ テレ東の、タクシー運転手さんにお勧めのお店を教えてもらう番組 で紹介されていた 吉田のうどんを食べに行きました。 注文伝票に数を書いて、店員さんにお渡しするシステム 見た目に惹かれて 富士山が真ん中にどーんと乗ったうどんを注文しました マメD 「おぉー☆また富士山 マメDDくらいの大きさ(マメより一回り大きいかも?)です 富士山てんぷらうどん 750円 富士山は、かき揚げで出来ています この富士山の形をしっかり出す為なのか?、粉が多めで硬く揚がった かき揚げでした 何が入ったかき揚げだったかな・・・玉ねぎと、何か。 ざく切り玉ねぎが沢山入ってたので、玉ねぎ嫌いあも、残念ながら半分ヒトダンナへ進呈しました 富士山の内部は、煮卵♪ この煮卵、美味しかった♪ 甘めの味で、ホドよい半熟加減でした 隣に並んで乗ってるお肉と同じ、お醤油系の甘辛煮汁に漬けた卵かなと思いました うどん出汁も美味しかった♪ 飲み干したかったけど自制しました 塩分気を付けないと・・ ここのおうどん、吉田のうどんの中では 食べて顎が疲れない、食べやすい硬さだと思いました ヒトダンナは、肉ごはんセット お出汁が美味しかったから、また食べたいうどん屋さんです 次回は、富士山てんぷら無しの、普通のおうどんにしようと思います 🐻 そうそう 富士山を歩いていたとき コケモモを見ました 綺麗な赤い色で可愛いですが こーんなに小さいの☆ 富士山五合目のお店で、コケモモのソフトクリームを売っていたけど あれを作るために、このちっちゃいコケモモをどれだけ採取すればいいんだろう? 寒くてソフトクリームは食べずでしたが その後でコケモモを見て、やっぱりソフト食べればよかったかなー と ちょっとモヤモヤした富士山ウォーキングでした マメDDは青空で撮れてご満悦
スポンサーサイト
|
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|