ステンドグラスが素敵なホテル探検
|
- 2022/10/03(Mon) -
|
荷物を置いたら、ホテル探検へ出発 赤絨毯の廊下~ ![]() 消火器を隠して撮ればよかったのに・・・ナンダカナー、我ながらナー ロビーは、カフェ利用を待つお客様でいっぱいでした すいていれば、名物のロイヤルミルクティを飲みたかったけれど、、、外出もしたかったので今回は諦めました 格子天井&暖炉が素敵 メインダイニングに面する廊下の、大きなステンドガラス 浅間山や大名行列のデザインだそうです 大きくて、眺め甲斐があります ステンドグラスは、ホテル受付の頭上にも 亀モチーフのステンドグラス これも何か謂れがあると読んだのだけど、なんだったっけ 大正時代の椅子 貴重な物で、いまは座れません きっと触ったら天鵞絨のような手触りで(いや、ビロードで出来てるのかも?)座り心地が良いのだろうなーと、メイとガッツリ眺めてきました ホテルの史料室 自由に見学できます 大きな金庫がありました ヒトが隠れられるくらい大きな金庫 貴重品保管として実際に使われていたものです メイ 「大事なお洋服を仕舞う用に、こういうの一個欲しい 昔の調度品や写真、雑誌、書類などなど いろんな史料が並んでいました 🐻 お部屋で、フォークとお皿をお借りしました 万平スズラン入りのお皿とナプキン お皿はノリタケ製 ホテルのカフェがいっぱいだったので、軽井沢銀座でアップルパイを買ったのだけど 食べようと思ったらフォークが無かった~💦 ので、貸していただきました おかげで優雅なティータイム♪ リンゴがゴロゴロ入って美味しかったです ホテル売店で買った モナカも美味しかった♪ ミカド珈琲監修 「珈琲あずきモナカ」 ほろ苦い珈琲味 あずきが入っているけれど甘すぎず、甘いものが苦手の方も食べやすいと思います お腹へパパッと消えちゃった 夜の万平ホテル エントランス もっともっと探検して歩きたかったな♪
スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|