メイのクラシックホテル探訪つづき *栃木県 日光金谷ホテル
|
- 2022/12/15(Thu) -
|
日光金谷ホテル 別館で迎える朝 ![]() 本館側の窓から朝日がまっすぐ射し込みました なのでこっちが東側 ダイニングルームで朝食の準備をしているのが見えます 🐻 東照宮側の窓から見える景色 冬枯れの12月 あれ?北枕で寝てたのだわ。神君家康公に足を向けてはならぬ という配慮かしらん 気にしないけど 前日までの2日間、ずーっと雨や曇りで寒かったのに 帰るだけの最終日は快晴でした☆ うーん、ちょっと残念 ホテルの向こうに、男体山などの山々が雪化粧 ホテルサイトのメインビジュアルを真似た角度で、記念撮影 若旦那の頭の上あたりが、今回宿泊したお部屋 正面でホテルの方に撮っていただきました DDを登場させる余裕がなく、2クマだけ抱っこ。 あとでDDとヒトダンナとで同じ角度で撮りました 🐻 赤絨毯の敷かれたロビー ダークウッドの調度品×赤絨毯、落ち着く色です 大きな窓の向こうに、庭園と雪化粧の山々 向こうの山まで見渡せる良い天気で、絵画のようでした 気持ちいい ロビー横には、大名行列の絵が飾られていたり 四季花鳥図の衝立が立っていたり 一通りあるいてまわる探検メイさま 眠り猫にも出会いました ホテル創始者が東照宮にお勤めだったため、東照宮のような装飾がホテルのあちこちにあるのだとか 想像の象 象さんっぽいけど、どこか違う象 話を聞いた想像だけで作られた像の象であることを鑑みると、 似ていなくもない象の像。凄い。 メインダイニングはこの先 メイ 「次来たら、ここでお食事ね!! お食事したいねぇ。。。 ホテルに宿泊した著名な方々 DDの右横写真は、大西洋無着陸飛行のリンドバーグ氏 1階を奥へ奥へ・・ ホテルの歴史をつづった写真を追って歩きました メイ 「あ、ホテルラベル♪ ホテルによってはお部屋案内のファイルに挟んでありますが、ここはありませんでした。写真に撮って記念にしましょう 一番奥の、バンケットホール・・だったかな? メイ 「お邪魔しまーす・・ 入り口からそーっと顔を出す、覗き見メイさま 色々調度品ありそうだけど、無人だったので入室はせず~ メイ 「お庭です 空気がキンッと冷えていて、でもお日様が温かくて気持ちの良い朝の空気でした メイ 「展示室も見学~ 本館正面に立つ建物は、展示室「金谷の時間」 自由に見学できます 建てられた当初の別館 メイ 「ここにお泊りしてたの♪ 昭和10年落成 別館の入り口や、本館入り口の上の装飾なども豪奢でした いろいろ装飾品がありすぎて、写真撮り忘れてたことに帰宅してから気付いてショック メイ 「ホテルのスタンプ、あと1個~♪ 若ダ 「8つめです♪ クラシックホテルスタンプの旅 ラストに残した雲仙は遠いので、しっかり日程組んで予約しないと行けそうにありません うちにとってはラスボスのような存在。。ですが 写真でみててとっても素敵で、とっても楽しみにしています 来年・・・?いや、再来年・・・? 長崎へ行ける日を楽しみに、スタンプブックを大切にしまっておこうと思います 47都道府県制覇を狙うクマ旅でも、九州上陸したことないので、二重に楽しみです 🐻 コグマと一緒にクラシックホテルを巡ってスタンプコンプリートできるかなの旅 🐻東京ステーションホテル http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-4615.html
スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|