fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
だるまとふくろうのゆるみくじ *群馬県高崎市
- 2023/01/09(Mon) -
去年、ゆるみくじを求めて、山名八幡宮へ行ったときの写真

001P1220279.jpg

緑が青々とした、初秋の写真

002P1220278.jpg

ここは、参道が一風変わっていて、
線路の下をくぐります

上信電鉄の線路が、参道にかぶってしまったのね

003P1220276.jpg

駅は、すぐ横
”電車の真下から写真撮ってみよー♪” と待ち構えましたら、

予想より電車の速度が速くて、あっという間に過ぎ去った・・
ろくな写真が撮れませんでした。

004P1220298_20230108133352c4f.jpg
電車の先頭と、(マンナンライフのラッピング電車)

005P1220299.jpg
電車のお尻。

撮り鉄には、なれません。

あーんな重そうな電車が、頭の真上を通過するのって、
線路から落ちることは無いと信じてますが、それでもドキドキしました。
音もゴオオオオって大きいし

写真は撮れなかったけれど、
電車の迫力を、真下で間近に感じて楽しみました。

🐻

で、お目当てのゆるみくじ♪

お目目がなくても、のほーんとしたお顔に見える、だるまさん
お腹に山名八幡宮の神紋入り

009P1220293.jpg


お目目くりくりのフクロウさん

010P1220294.jpg

ダルマは陶器で、社務所で授与
フクロウは張り子で、社殿横のカゴに入って並んでました

素材も授与方法も違うのは何でかな?

011P1220288.jpg
フクロウの他にも、七福神系とかいろいろ



🐻

狛犬さん
角がしっかり生えた吽コマさんが睨みをきかせ

006P1220281.jpg

階段をのぼろうとする人を見張ってます

007P1220280.jpg

阿コマさんは角無し

008P1220282.jpg



🐻

”八幡宮”だから武家の神社であるらしく
刀にまつわる石や飾りがありました



012P1220289.jpg

社殿の彫刻が、派手すごかったです
神獣がいっぱい顔を並べてて、ワイワイ ガオガオと賑やかにお喋りしてそうな感じ

深夜に神獣の彼らがしゃべるとしたら・・・
何をネタに喋るんだろう

その日に詣でた人の噂話、とか?
今日クマ抱えた変な奴が来てたよな、賽銭ケチってたよな、とかって弄られてたら、どうしようかなー



関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ ゆるみくじ ☆ | CM(0) | ▲ top
<<上野國一宮 一之宮貫前神社 *群馬県富岡市 | メイン | バランスクッション>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |