上野國一宮 一之宮貫前神社 *群馬県富岡市
|
- 2023/01/10(Tue) -
|
上野國の一之宮へ行きました 一之宮貫前神社 ![]() 坂道をあがって、鳥居をくぐって総門へ 総門前の大きな鳥居からの景色は 街を広々~と見渡せます 晴れてたら気持ちよかっただろうな 鳥居から、総門をくぐって本殿へ向かおうとすると・・・ くだり階段です 若ダ 「あれ?下がるの? 参道から、鳥居と総門へ向かって階段を登り、 総門くぐって本殿へ向かうために下がる・・・ 総門が一番高い位置に建ってます この配置、「くだり参道」「くだり宮」と呼ぶそうですが、 ”じゃぁ階段上がってこなくて良くない?”とか、不届きにも思ってしまった だって帰り路もまた、階段上がって下がるんだもの ま、しょうがない 本殿・拝殿・総門はいずれも重要文化財 平成に修理をしたそうです 人が少なかったので(暑かった) 蚊に追いかけられながら、ぐるっと見学しました すこし紫がかった青色が綺麗 彩色、細かいです 本殿そばの狛犬さんたちは、 たてがみフサフサのハッキリとした顔をしてました 対して。 階段上の、総門近くの狛犬さんたちは たてがみの量がずいぶん違う・・・ 目鼻や歯の彫りがクッキリ見えるから、それほど古くなさそうに見えるんだけど タテガミは元から少な目だったのかなぁ それとも風雨で減ってしまったのかなぁ 何年くらい狛犬を勤めているのかなぁ 不思議だなぁと考えることの多い一之宮でした 旅先で訪れた 一之宮巡り(ブログに載せてない処も含む) * 一之宮貫前神社(上野)2022/09 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-4764.html * 砥鹿神社(三河) 2022/04 あも日誌 三河国一宮 砥鹿神社 *愛知県豊川市 (fc2.com) * 出雲大神宮(丹波)2019/11 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-4280.html * 気比神社(越前)2019/11 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-4278.html * 若狭彦神社・若狭姫神社(若狭)2019/11 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-4277.html * 熊野大社(出雲)2019/1 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-4057.html * 気多大社(能登)2018/5 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-3889.html * 香取神宮(下総)2017/10 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-3709.html * 浅間神社(甲斐)2017/10 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-3687.html * 椿大神社(伊勢)2017/8 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-3674.html * 彌彦神社(越後)2017/8 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-3642.html * 富士山本宮浅間大社(駿河) * 鹿島神社(常陸) * 諏訪大社(信濃)
スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|