さつまいも博2023
| |
- 2023/03/05(Sun) -
| |
先週のお話 さいたまスーパーアリーナの さつまいも博2023 へ行きました 私、こんなに芋好きだったっけ? 🐻 いも博へ行くため、あもママにオリジナルTシャツを仕立ててもらい いざ♡ いもの世界へ プク 「れっつごーでしゅー♡ ジェラ「にゃー♡ ![]() 会場は、想像以上の盛況っぷりで 売り切れや、次に焼きあがる時間までけっこう待ったりで、アタフタ 手分けして、食べたいお芋をゲットして歩いて頑張りました 🐻 こんな人混み、久しぶりだな~って、階段の上から写真撮ってたら 「ダッフィーちゃんがお芋の服着てる~♪ 可愛い~♪」と、 気づいた売り子のお姉さんが遊んでくれました♪ プク 「きゃ~♡ お姉さんと焼き芋に挟まれ至福のプク 超蜜焼き芋pukupuku 店のお姉さん ”実はうちのこのクマは、プクって名前なんですー” と、 お話したかったけれど我慢したのは、ナイショです だって、ややこしいでしょ ホテルへ持ち帰って食べた超蜜焼き芋は とってもやわらかくてしっとりで、 しっとり系焼き芋が好きなあもにはたまりませんでした♡ (焼き芋は、しっとり系とホクホク系に分かれる) 冷めてもあんなに美味しいんだもの 焼きたて食べてたら、もっと美味しかっただろうなー やきえもんと♪ 🐻 夕方の入場回で入ったので、 食べたい物を買い集め、見てまわるだけでタイムオーバー その場で食べる余裕が無かったので ホテルへ持ち帰り お部屋で プチさつまいも博 して食べました 焼き芋、干しイモ、いもトースト、いもグラタン、いもサンドウィッチ、いもけんぴ・・・ 焼き芋は6種ゲット 他に、生のお芋をもらったり、 そうそう、寒かったから会場では芋スープを飲んだんだ 芋尽くしの一日~ プク 「買いすぎでしゅ・・・ ジェラ「食べるにゃ! 夕食と、翌朝食分として購入したお芋の食べ比べスタート 味の違いはそれほど分からないけど 甘さの違いと、舌触りの違いは分かりました うまー♡ でも、さすがに全部は食べきれず 持参したワックスシートとジップロックに包んで、焼き芋をいくつか持ち帰りました ぽんぽこりんなお腹を抱えて、翌日に続く。 ジェラ 「朝にゃ! ![]() 🐻 翌日は、朝10時に入場 すでに混んでるけど、このあとの12時~、13時~に比べれば、まだまだ空いてた時間帯 (13時前後はカオスだった★) この日は、真っ先に 行方市の サツマイモ・ガチャへ直行しました (前日は売り切れで、ガチャに挑戦できなかった) ほしかった 2等・丸干しの干しイモ をゲットできました ばんざーい♡ 1等だったら、丸干し・平干し両方のほしいも 干しイモには、丸干しと平干しがあって 「丸」のほうが干すのに時間と手間がかかります その為、丸干しの方が高価だし、近所のスーパーでは見かけません ふふふ・・・♡嬉しい 🍠 お店をまわって、いもペチーノと、焼き芋を手に入れたら カオス状態の会場から抜け出し、イートスペースへ避難 ああ、息ができる この日の焼き芋は、神戸・志のもと のシルクスイート めっちゃうまー♡でした 黄金色の焼き芋が、とろりんとしてあったかくて、甘い! 最終日夕方のグランプリ発表で、見事のグランプリ受賞してました おめでとうー♪美味しかったー♪ 🐻 いもいもいもで溢れた休日、終了 どう頑張ってもお腹に入れられない、見るのも無理 となったので 予定より早いけど電車乗って帰りました 楽しくシアワセな二日間でした~🍠 🐻 さつまいも博で便利だったのは ビニールの手袋と、ワックスシートと、大きなジップロック、 昨今欠かせない 除菌ウェットティッシュ 特に蜜芋は、紙袋に入っていても蜜が染みてきて手がぺとぺとします 今回はお友達と全部半分こして食べる計画だったので 手づかみで半分こして食べられるビニール手袋が大活躍しました 会場外で、ビニール手袋でつかんで食べてるトコを見た他の方からも 「あれ(手袋)いいねー」と言われちゃった♪ アルミホイルを持参しても良かったかな? 🍠 つぎは夏にも開催されるさつまいも博 でも、真夏に屋外で焼き芋買いに並ぶのはきついので また、冬の芋博ねらって行きたいなと思います 美味しかったー♡ そうそう プクとジェラちゃんのイモ服は 芋柄布を見つけるのが大変でした 検索に検索を重ねて探したら、最終的にminneで販売されてる作家さんを発見~☆ 灯台下暗し。
スポンサーサイト
|
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|